出典:hotpepper
近頃注目を集めている「癒し系女子」ですが、その存在は職場でも必要とされています。
職場という場所はどうしても「ストレス」を感じがちな場所ですよね。
最近では企業内でも社員のメンタルケアを行ったり、残業時間の削減などをしてストレスを軽減しようとする動きがありますが、そのような取り組みをしっかり出来ている所は少ないです。
そんな中で同僚などに「癒し」を与える人というのは、とても大切な存在です。
癒し系女子というのは、異性はもちろん同性からも好かれるもの。
では、職場で一目置かれる癒し系女子とはどういった人を言うのでしょうか。
そこで今回は、仕事中に一緒にいて癒される「癒し系女子」の特徴と性格についてまとめてみました!
Sponsored Links
職場内でも癒し系女子をアピールする方法
今週はずっとフル残業やったな。でも会社に癒し系女子がおるだけで頑張れる
— おかゆ (@okayu131grb) 2018年4月5日
前回は「日常生活」での癒し系女子になる方法をお伝えいたしましたが、今回は職場での癒し系女子になる方法。
職場によっては化粧や服装のみならず、ドラッグストア等では髪の色を指定されたり、食品関係のお仕事の場合は香水などもNGだったりしますよね。
そんなちょっとした制約のある職場でも、癒し系女子と呼ばれる女性の特徴とは、いったい何でしょうか?
癒し系女子は社内コーデにも気を遣う
癒し系女子ってどんな服装なのかな?
— 華恋 (@nyc_karen) 2011年10月29日
業務内容によって職場での服装に違いはあると思いますが、どんな職場であっても、癒し系女子というのは「外見的にも癒される」という特徴を持っています。
ではそんな癒し系女子が押さえている、職場内でのコーデやメイクとはどのようなものなのでしょうか。
そのポイントさえ掴めれば、恐らく誰もが憧れの癒し系女子になれる筈です!
▼オフィススタイルのコーデ
オフィス勤務の方の場合、制服などが無い限りそこまで決まりがないのが服装です。
癒し系女子を目指す方に取り入れて欲しいのは、画像のような淡い色合いのもの。
また出来ればパンツスタイルよりもスカートを選択しましょう。
・画像の商品紹介
ブランド:ティティベイト
商品名:ボリュームスリーブブラウスプルオーバー
価格:税込:3,229円
▼外回りが多い方向けの服装
外回りの方の場合、オフィス内に比べて営業先に失礼のないよう気を付けなければなりません。
では無難な格好をすれば良いのか、というとそうではなく、相手に良い印象を残す必要があります。
営業と言うと何となくパンツスーツをイメージしがちですが、ワンピースにテーラードジャケット、というスタイルでも十分に決まった服装になります。
・画像の商品紹介
ブランド:トッコクローゼット
商品名:綿混素材テーラードジャケット
価格:税込 4,104円
▼癒し系女子になるメイク
女性メイク一つで全然印象変わるんですね。場面にあった色とかグラデーションを工夫したりすることでセクシーさも癒し系感も出せるってなんかいいなーって思った。
千晃大好き。 pic.twitter.com/OOdHqQezYK— 大嶺 ユウジロウ (@herroworld29) 2017年8月15日
基本的に癒し系女子のメイクは淡い物が多いので、職場でもそのまま通用すると思います。
口紅であれば濃い赤よりは、薄めのカラーが好ましいです。
アイシャドウなどもベージュカラーの物を使用したほうが、癒し系女子の柔らかな雰囲気を作る事が出来ます。
癒し系女子のメイクはナチュラルメイクに近いものがありますので、職場で敬遠されることはないでしょう。
・癒し系女子のメイク方法はこちらから
癒し系女子になる方法を特徴・性格・服装からまとめてみた!!【完全版】
▼香水がダメな職場で使える「シャンプー」の香り
癒し系女子!良いですね(*´艸`)♡
なんかぎゅっとしたら柔らかそう…あと声がかわいいイメージです!
あと敬語彼女ちゃんはいい匂いがするイメージです!(ノ*°▽°)ノシャンプーの香り— 新 (@smkjlove42193) 2016年9月23日
香水の香りは確かに良い物ですが、たまに付け過ぎてしまっている人もいますよね。
最近では「香害」という言葉も生まれているように、例え本人にとっては良い香りでも、他人にしてみれば「キツイ匂い」になってしまうことも少なくありません。
しかしシャンプーの香りであれば、人に嫌がられることもないのです。
と言ってもシャンプーの香りのする香水を使用するのではなく、癒し系女子を目指すのであれば「シャンプーの匂いを留めておく」方法を身に着けておきたいもの。
そこで、どうすれば「シャンプーの香り」が長持ちするのかを調べて参りましたので、記載しておきます。
<シャンプーする前にやっておくこと>
・髪をブラッシングしておく
→先にブラッシングをすることで、ニオイの原因となる埃などの汚れを落とすことが出来ます。
・お湯で汚れを落とす
→シャンプーのみで汚れを落とそうとすると、頭皮に汚れが残ってしまうことも…。
<シャンプーをする時に気を付けること>
・シャンプー剤を泡立ててから、髪を洗う
→シャンプーの原液を頭皮に直接つけてしまうと、綺麗に洗い流されずニオイの原因になります。
<シャンプーの後にすべきこと>
・シャンプーが残らないよう、しっかりとすすぐ
→シャンプーの洗い残しは雑菌(ニオイの原因)が繁殖する元に。
・同じ香りのコンディショナーで匂いを足す
→キューティクルを保つことでシャンプーの香りを髪に閉じ込める事が出来ます。ただし違う香りの物を使うと、香りが上手く残らないので注意。
・髪に水分が残らないよう、しっかりと乾かす
→洗濯物を想像してもらえば分かりやすいかもしれません。水分が残った髪を放置すると所謂「生乾き状態」になってしまいます。
▼癒し系女子の髪型
一般的に、「ほんわか」としたイメージのある癒し系女子。
その雰囲気を出すには「少し明るめの髪色」が適しているとは思いますが、しかしながら自由に出来ない事情がある方もいますよね。
例えば、ヘアカラーが禁止されている職場に勤めている方。
その場合は、画像のような暗い髪色でも出来る「ゆるふわパーマ」がオススメ!
Sponsored Links
職場で気を付けたい言動
某癒し系女子アナに似てるって結構な頻度で言われるんだけど、中身知ってる人には「クール」「こわい」「子供嫌いそう」「人間嫌い」「男嫌い」とか言われるからどんだけ普段の言動がマズイんだろうと思うね( ˘ω˘ )
— 和泉 (@ddizumi) 2015年9月1日
幾ら見た目が癒し系女子に近づいても、言葉遣いや表情がピリピリしている女性を「癒し系女子」と思う人は少ないですよね。
そこで癒し系女子として気を付けたい言動について、以下にまとめてみましたので、興味のある方は見て行ってくれるとありがたいです。
職場内での癒し系女子の振る舞い方
お世話になってる会社の本社の方に電話したんだけど、仕事のスピード感がはんぱない
喋り方もおっとり系でめちゃくちゃ和んだ
仕事できて癒し系のおねぇさん最強じゃね???さいこう— チュンだミィ (@tyudamilove) 2018年4月13日
▼「ありがとう」など感謝の気持ちを伝える
癒し系女子の方は、何かと周囲から手を差し伸べられる機会が多いもの。
しかし何かをしてもらっても「ありがとう」の一言が無いと、例え向こうから手伝ってきたのだとしても「ありがとうも言わないの?」となってしまいます。
そうなると「あの子、見た目は癒し系だけど」といったように、マイナスのイメージを持たれてしまいます。
ですから、仮に頼んでもいないことをされたとしても「ありがとうございます」と感謝の言葉を伝えましょう。
また同様に、謝るべきところで謝らないのも「癒し系女子」とは程遠い振る舞いとなってしまいますので注意が必要です。
▼嫌な仕事を頼まれても「ムッ」としない
どうしても無理、といった場合には断る事も大切ですが、そうではなく単純に嫌いな仕事を頼まれたとき。
自分に余裕がないと、それが表情に出てしまう事がありますよね。
しかしムスッとした表情は、癒し系女子には似合いません。
本当に嫌な時は「すみません」と一言添えて、無理な理由を相手にしっかりと説明しましょう。
そうすればお互いに嫌な気分になることもないですし、反対に「丁寧な人だな」という印象を相手に与えることが出来ます。
▼挨拶と笑顔を忘れない
なんと言っても、癒し系女子として大切なのは「笑顔」!
笑顔で挨拶をして来た相手に好意を抱く人はいても、嫌な気分になる人はいません。
もちろん辛いことがあったり、疲れている時に無理やり笑顔を作る必要はありませんが、普段から笑顔を心がけていることが重要。
いつもは元気な人が暗い表情をしていたら、「何かあったの?」と声を掛けたくなりますよね。
常にイライラした空気の人より、辛い事に気づいてもらいやすいのも「癒し系女子」の特徴です。
▼丁寧な言葉遣いを心がける
癒し系女子に多い「おっとりタイプ」の人は言葉遣いも丁寧で、尚且つゆったりとした口調で話します。
笑顔が素敵で言葉遣いがあまり良くない方も、それはそれで「魅力的」ですが、残念ながら「癒し系女子」とは呼べません。
丁寧な言葉遣いであれば、仕事をする時にも信頼を得やすいですし、ゆったりとした口調は相手を落ち着かせる効果があります。
癒し系女子に関わらず、丁寧な言葉遣いはビジネスの面でも重要ですので、習得しておいて損はありません。
癒し系女子になるには、仕事も出来てこそ
癒し系女子の方の中には「天然」と言われる方々もいます。
もちろんそれはそれで良いのですが、仕事にそれを持ち込まれた相手はイライラしてしまう可能性も…。
ちょっとしたドジなら男性社員が「仕方ないな」とフォローしてくれるかもしれませんが、それにも限度がありますし、そのままでは自身が成長する事も出来ません。
安心して仕事を任せてもらう為にも、癒し系女子を目指している方の場合は「天然」な振る舞いはやめておいたほうが無難と言えそうです。
Sponsored Links
編集者のまとめ
今回は「職場内」での癒し系女子としての振る舞い方などについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
詳しいメイク方法などは以前の記事に掲載していますので、メイク方法にお悩みの方はそちらを参考にして頂ければ幸いです。
単なる癒し系女子の場合、チヤホヤされて終わってしまうこともありますが、これから癒し系になろうと考えている方は、仕事もバリバリこなす癒し系女子を目指してみてはいかがでしょうか?
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました!
▼ご紹介したアイテムの販売サイト
・ティティベイト
・トッコクローゼット
▼ご紹介した髪型
・ゆるふわデジタルパーマシースルーバング
▼癒し系女子になる方法
癒し系女子になる方法を特徴・性格・服装からまとめてみた!!【完全版】